空港前保育園お知らせブログJust another WordPress site

  1. HOME
  2. 空港前保育園お知らせブログ

いらっしゃいませ~(おみせやさんごっこ)

 お店屋さんごっこをしました。商品は「双眼鏡」「変身グッズ」「お面」「お散歩ガラガラ」です。子ども達は「どれにしようかな」と悩みながら選んでいました。お買い物が終わった子は園庭で果物狩り。大人気で、あっという間にぶどうもみかんもいちごもなくなってしまいました。ひよこ組(0歳児)の子達は「ワンワン」と言いながら、お散歩ガラガラを引っ張って遊びました。子どもも先生も大満足のお店屋さんごっこでした。

リニューアルオープン!

 開園以来、子ども達は赤いカニさんの中で砂遊びをしていました。狭すぎると思いつつそのままになっていましたが、この度職員のアイディアと力で砂場を広げることができました。
 今日はテープカットをしました。子ども達はリニューアルした砂場でブルドーザーやダンプカーを動かしたり大きな山にトンネルを掘ったりして遊びました。あきらめないで知恵を出し合った結果です。

現在空きはありません

現在空きはありません。
来年度の入園に向けて、見学ご希望の方はお電話をください。

♪うんとこしょ どっこいしょ♪

 秋晴れの空の下で芋ほりをしました。園庭の隅の小さな畑で育てたサツマイモ。果たして芋ができているだろうかと先生達はドキドキ。長いつるを引っ張って大きなお芋が出てきたときは歓声が上がりました。畑を掘っていくといくつもの芋がでてきてほっとしました。ひよこ組(0歳児)も、ベランダで小さなプランターの芋を掘りました。のどかな秋の一日でした。

令和6年度 保育園の入園申し込みが始まりました

 令和6年度保育園の入園申し込みが始まりました。
 空港前保育園に第一希望で入所を希望される皆様は、申し込みに必要な書類をお渡ししますので、空港前保育園にお越しください。(空港前保育園以外の各保育施設等,博多区子育て支援課などでも配付しています。) 

 見学ご希望の方はお電話をください。

【書類提出締切日】令和5年12月4日(月)まで
【提 出 場 所】空港前保育園

 他園を第一希望として申し込まれる方は、提出期限や提出場所が異なりますので、第一希望の園にご確認ください。

 

雪の日、サンタさん登場

 大雪の予報が出た寒い日、今年もサンタさんが空港前保育園に来てくれました。怖くて泣く子がいるかもしれないと心配していたのですが、大丈夫でした。はじめは遠巻きにこわごわ見ていた子もサンタさんとお別れする頃には自分から傍に寄っていました。

 先生が外から雪を持ってきた時の反応が、ひよこ・うさぎ・きりん組でそれぞれ違っていて経験の差を感じました。ひよこ(0歳児)さんは恐る恐る手を出して雪を触っていました。

令和5年度 保育園の入園申し込みが始まりました

 令和5年度保育園の入園申し込みが始まりました。
 空港前保育園に第一希望で入所を希望される皆様は、申し込みに必要な書類をお渡ししますので、空港前保育園にお越しください。(空港前保育園以外の各保育施設等,博多区子育て支援課などでも配付しています。) 

 見学ご希望の方はお電話をください。

【書類提出締切日】令和4年12月5日(月)まで
【提 出 場 所】空港前保育園

※ 他園を第一希望として申し込まれる方は、提出期限や提出場所が異なりますので、第一希望の園にご確認ください。

 

10月 お芋さん

 園庭の片隅に小さなさつまいも畑があります。苗植えをしたときには、こんな細い苗が育つのかしらと心配しました。しかし、暑い夏も先生達の水やりのおかげですくすくと育ちました。

 「もうそろそろいいかな」と、先日みんなで芋ほりをしました。ありました!大きな芋が!

 次の日、小さな芋でスタンプ遊びをしました。その次の日は、給食室の先生がふかしておやつの時間に持ってきてくれました。ほくほくしたおいしいお芋さんでした。お代わりして食べました。

 

夏まつりごっこ

 毎年、連携園(大井保育園)の夏祭りを楽しみにしていたのですが、コロナの流行で参加できなくなりました。そこで、先生達が子ども達を楽しませようと「夏祭りごっこ」を計画しました。「虫とり」「わなげ」「金魚すくい」「ヨーヨー」「お面屋さん」「くじ引き」などをみんなで楽しみました。

 コロナの心配がなくなり、大井保育園の夏祭りに行ける日が早く訪れますように・・・

法人名が変わります。

 令和4年4月1日より法人名が「大井会」から「ヒトトナリ」に変わります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。