空港前保育園お知らせブログJust another WordPress site

  1. HOME
  2. 空港前保育園お知らせブログ

大きなくり!

 いがぐりを見た子ども達の反応が楽しかったです。先生がくりのついた枝を取り出したとき、0歳の赤ちゃんはびっくりした顔でじっと見ていました。1歳の子は、興奮して大きな声を出していました。「さわってもいいよ」と言われると、2歳児さんは恐る恐る指を出して触りました。触った後、「チクチクした」と教えてくれました。

 すでにご存じだと思いますが、9月9日の新聞記事に「多様な体験の積み重ねが子供の健やかな成長を促す」という文部科学省の研究結果が掲載されました。より多くのものに触れさせたいと思い

小学校へお花見散歩

 席田小学校の桜がきれいに咲いています。

 今日はみんなで小学校へお散歩。

 出発前に、きりん組の子が「校長先生に会えるかなあ」と言っていました。

 校庭で鉄棒やどんぐり拾いをしました。

 子ども達は小学校が大好きです。今年度もお世話になりました。

お店屋さんごっこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             「いらっしゃい、いらっしゃい!」

 先生たちの呼び込みの声でお店屋さんごっこが始まりました。スマホやカメラ、お医者さんの聴診器、マラカス、ぴょんぴょんカエル、お花、魔法の杖、スパゲティ、お寿司など楽しいおもちゃやおいしそうな食べ物がずらりと並んでいます。子ども達の笑顔を思い浮かべながら先生達は品物づくりを楽しみました。大きな紙袋とお金を持ったかわいいお客さんに先生達も始終ニコニコ笑顔でした。

豆まき 「おには~そと ふくは~うち」 

 今日は節分です。鬼のお面をつけて「おには~そと」と言いながら鬼を退治する練習をしているところへ、あかおにとあおおにがやってきました。「鬼をやっつける!」と意気込んでいたのに子ども達はみんな先生たちの後ろへ逃げ込んだり抱きついたり・・・。おやつは、おいしい「恵方巻」でした。今年一年、みんなが健康で幸せに暮らせますように。

サンタさん、ありがとう!

 誕生会の途中、サンタさんがやってきました。とてもやさしいサンタさんでした。子ども達はそばに行ってタッチしたりおひげを触ったり・・・飛び跳ねて喜んでいる子もいました。

 サンタさんから一人ずつプレゼントをもらってみんな嬉しそうでした。はじめ怖がっていた子も、お別れするときは笑顔で手を振っていました。

 

お散歩大好き

 空港前保育園には広い園庭がありませんので、近くの公園や小学校に遊びに行きます。

 東緑地公園は、広々としているので思い切り走り回れます。また、階段上り下りの体験もできます。

 老松公園や上臼井公園ではすべり台や鉄棒でいっぱい遊びます。

 席田小学校にも行きます。ニワトリやウサギに会うのが楽しみです。小学校や会臼井公園ではどんぐり拾いができます。

 公園に行く途中、地域の方に出会ってご挨拶をするのも楽しみです。公民館の館長さんや主事さん、小学校の校長先生とも仲良しです。皆さんにかわいがってもらえる子ども達は幸せです。

令和3年度保育園の入園申し込みが始まりました。

 令和3年度保育園の入園申し込みが始まりました。
 空港前保育園に第一希望で入所を希望される皆様は、申し込みに必要な書類をお渡ししますので、空港前保育園にお越しください。(空港前保育園以外の各保育施設等,博多区子育て支援課などでも配付しています。) 

 見学ご希望の方はお電話をください。

【書類提出締切日】令和2年12月1日(火)まで
【提 出 場 所】空港前保育園

※他園を第一希望として申し込まれる方は提出期限や提出場所が異なりますので、第一希望の園にご確認ください。

 

 

 

 

保育園 再開しました

 職員の新型コロナウイルス罹患が確認され、7月30日より休園しておりましたが、8月13日より園の再開をしました。この間、皆様には大変なご迷惑とご心配をおかけしました。また、園の対応に不十分な点がありましたことを心よりお詫び申し上げます。皆様から頂いたご意見をもとに今後園内での感染をできるだけ抑えるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

臨時休園のお知らせ

職員から新型コロナウイルス陽性反応が出たことにより、8月12日までを目安に休園することになりました。利用者の皆様をはじめ、関係者の皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけしております。